みつえ2月11日読了時間: 1分 2月のテーマ:体ほぐしヨガ2月のテーマ:体ほぐしヨガ今週もしつかり胸を開いて呼吸していきます。そのあとウエーブストレッチリングで上半身、特に肩甲骨を緩めてから、首の可動域広げていきます。首の可動域の減少で慢性肩こりになる事があります、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)を緩めて首を動かしやすくしていきます。頭の重さは体重の約10%と言われています。かなり重いですよね、頭の位置を正しい所に置くことで肩こり改善、猫背改善になります。そして小顔効果も期待できます。今月は顔ヨガ(顔周りのマッサージ)もお伝えします。顔にも沢山のリンパ節があります。リンパ液を流していきましょう。今月のテーマ
2月のテーマ:体ほぐしヨガ今週もしつかり胸を開いて呼吸していきます。そのあとウエーブストレッチリングで上半身、特に肩甲骨を緩めてから、首の可動域広げていきます。首の可動域の減少で慢性肩こりになる事があります、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)を緩めて首を動かしやすくしていきます。頭の重さは体重の約10%と言われています。かなり重いですよね、頭の位置を正しい所に置くことで肩こり改善、猫背改善になります。そして小顔効果も期待できます。今月は顔ヨガ(顔周りのマッサージ)もお伝えします。顔にも沢山のリンパ節があります。リンパ液を流していきましょう。